Googleドライブ とそれにまつわる周辺の事情について
家のパソコンの調子があんまりよくないので、 ハードディスクが死んだときのことを考えて保険的にGoogleドライブを使うことにした。
今の家のパソコンをいつ買ったんだか忘れたが、 目につく限りで最古の作成日時のファイルが2011年のものだから、 大体4年間くらい使ってることになるのだろう。 このパソコンの前に使ってたデスクトップは約10年使って 最後は起動すらしなくなったが、DISKは生きていたので助かった。
だが「起動すらしなくなった」あたりで相当焦って(焦るのが遅いが)、 DISK退避しとくんだったと超後悔したものである。 家庭での趣味的な使い方から含めるとパソコン使い始めてもう20年弱たつが、 家庭用仕事用含めて未だかつて「ハードディスクが死ぬ」という事態に遭遇したことがない。 ただSEの仕事やり始めてからはより強く意識するようになったが DISKの退避やミラーリングの考え方は非常に重要だ。
残念なことではあるがDISKは唐突に死ぬものであるということを パソコンという家電製品に対しては前提条件にまず据えておかなくてはならない。
「DISK死んだんですけど!?」なんてクレーム言おうものなら 「当たり前じゃん(苦笑)今更何言ってんの?予備DISK持ってないほうがわるいよ」と 言われても正直仕方のないご時勢であると個人的にも思っている。 パソコン内臓のHDDにしかデータを保存していないというのははっきり言って意識が緩い。
というわけで1~2年前に外付けのHDD(1TB)を購入して 主要なデータ群を、手動ミラーリングというべきか、同じ内容で外付けHDDにも保存するようにしていた。 だがその外付けHDDを 子供が「アプリチェンジャー(トッキュウ6号のやつ)」の真似事に玩具として使うようになっていたりして 最近調子が悪くなってきていた。 USB経由で認識されないなんてのはしょっちゅうである。 ※参考:アプリチェンジャー
そういう経緯もあって今年の5月くらいにGoogle Driveに参加し始めた。 デフォルトの100GBなんてすぐに使い切ってしまうので、早々に1TBのプランを購入。 USドル計算だが月々大体\1,200~\1,500くらいなのは正直お手頃価格という印象だ。
というか現状費用は問題になっていない。 どっちかというとデータ移行に手間取っている。 最優先して保存するべきは子供の写真と動画類だが、 写真で30GB、動画で130GBくらい存在しており、これのアップロードに無茶苦茶時間がかかる。
写真は8割方アップロードし終えたが、動画類がまだ5割程度で 3か月経った今も完全にアップロードし終えていない。 暇を見つけてアップロードを続けているものの、まだまだかかりそうという印象である。 直近の写真や動画ならそれぞれ対応する機器のSDカード上にデータが残っているものの、 あくまで「直近」分だけで、 それ以前のデータはパソコンや外付けHDDに移管(保存)されていることが前提になる。 8割~9割方を移管先にもっていかないと死んだときに欠落が生じるのは明らかだ。
こうした背景があるため、すべてのデータを移管し終えないと死んだときのダメージが0にならないのである。 地道なアップロード作業はわりと手間でしんどい。 すべてをアップロードし終えるのはいつになるだろうか… 出来れば年内にはすべて終わらせたい。