【ACIDMAN】This is ACIDMAN 2024@KT Zepp Yokohama
いってきたぜACIDMAN!!
セトリ
公式がセトリのプレイリストあげてくれてるのでそれに倣う。to live
夜のために
FREE STAR
赤橙
Rebirth
イコール
白と黒
ALMA
innocence
季節の灯
Λ-CDM
HUM
愛を両手に
新世界
輝けるもの
ある証明
<EN>
Your Song
正直このライブ事前にどういうものかあまり予備知識なくて、なんとなく「テナーでいうテナマニとかバクホンでいうマニヘブとか、そっち系の企画なんだろうなあ」とかいうくらいの謎の勘違いで臨んだのだが、どうも全然違ったらしい。まさに読んで字のごとく「これぞACIDMAN!」っていうセトリで構成されたライブということで、いくつかレア曲(っぽいもの)は垣間見えるものの、基本的には割と王道の曲で攻める感じのライブ、っぽい位置づけのようだ。多分。ACIDMANファンガチ勢的に言わすと違うのかもしれないけど個人的にはそうだと解釈した。
しかもどうやらこの日は事前にセトリが公開されてたらしく(一部の曲は事前には公開されていない)予習しようと思えば予習可能だった。テナーほど全曲総なめして知ってるわけじゃないので、予習しておけばよかった。それも知らず、しかも上の勘違い(レア曲ワンマンだという認識)で、事前に「この曲聴きたいです」とかいうBEAUTFUL GREEDなツイートしちゃってた。恥ずかしい。
ただ、そのうち見事に「新世界」が命中して、もうこれは本当に歓喜した。これいつか絶対聴きたいな~とずっと思ってた曲だったんだよ。まさか聴けると思ってなかったら本当に感動した。直前のMCからするとファン人気投票とかやって決めたらしいので(それすら知らないw)そういう意味では投票してくれた人のおかげってことになるのだが、そういった事前知識なかったもんだから「願いが届いた!!」的な謎の感動の後押しがあった。勘違いだったわけだが。w
あとほかでいうと「innocence」「HUM」「季節の灯」「Λ-CDM」はライブで初めて聴いた。「innocence」はアルバムの表題曲だし、「季節の灯」はシングルカットされてるし、この2曲はなんとなく一線級のパワーを感じるが、一方で「HUM」「Λ」あたりからは薄っすらとレア曲臭を感じる。実際のところファンの間での共通認識なのかどうかはわからない。
「HUM」は曲調からしてどちらかというと陰鬱な印象を持っていたんだが、バックで流れていたのは淡い陽光が指す神秘的な森や遺跡の映像で、曲だけ聴いて思い描いていた印象とはほぼ真逆の姿であり、「えっこういう曲なん??」っていう意外さを食らって驚かされた。歌詞が英語なんであまり深い意味を追跡してないんだが実際そういう曲なんだろうか。あとで調べてみよう…
「Λ」は途中で大木さんがキーボード(ピアノ)弾いてて、大木さんピアノも弾けるんだって思ったんだが、所々音が外れてたりして正直若干微妙な空気になった感じはあった。このときだけ誰かピアノ役の人ゲストで呼んで弾いてもらうとかしてもいいんではないか。ホリエアツシとか。ところでこの「CDM」」ってCold Dark Matterの頭文字なんですってね。大木さんがMCで解説してた。なんのことなんだろうなとずっと思ってたんだがようやくわかった。どうでもいいが。
「ALMA」の「さあ降り注げ」のところに来るとどうしても「天井から何か降ってくるんじゃねえかな…」とか思って上を見上げてしまう。SAIによるパブロフの犬効果だ。2年以上も続いているとは。。同じく「Your Song」のラスサビ直前に「ステージから金銀テープが噴出されるんじゃねえかな…」とか思って構えてしまう。これもSAIによるパブロフの犬効果だ。印象が強烈すぎてずっと残っているのだ。この2曲は今後もずっと同じように警戒すると思うw
その他
-
この前のMONOEYESほどではないにせよ、1曲目開始直前の人民大移動とかラストの盛り上がりゾーンでのモッシュ・ダイブとか、その辺はあるんじゃないかと少し期待していたんだが、スタンディングで初期位置から一切微動だにしないという、とてつもなく民度の高い平和なライブだった。ACIDMANってこんなに平和だったっけか??前回のゴールデンセットリストのときも固定席だったし、「もみくちゃACIDMAN」の成分が不足していたのもあって、この日のライブにはその辺少し期待していた部分はあったので、ここは少し消化不良ではあった。
ちなみにこの日、最前方に「SS席」っていうエリアが個別に設けられており、多分モバイル会員とかの専用ゾーンなんだと思われるが、それもあってそれより後ろのエリア(俺のいたところ)ではダイブは勿論モッシュもしづらいっていう雰囲気が形成されていた感じは否めない。SS席にいた人らも、見てる感じでは「間近でACIDMANを見たい」という欲求のガチ勢であり、決してモッシュしに集まってきているという人ではないように見えた。この辺の意識の差のような気がする。今後もスタンディングでこういうエリア割のライブになるならACIDMANでは激しいモッシュやダイブはあまり期待できないだろうなあ。まあそっちのほうがじっくりライブが堪能できていいんだけどさ。腰痛持ち的には動き回ってるほうが楽なんで、この日「一切のモッシュが起きない」という状況は結構キツかった。 -
アンコール前に翌年のThis is ACIDMANツアーとツアーファイナルの武道館が発表された。そこまではよくあるサプライズなんだが、追加でその日の参加者限定で武道館のチケット買えます!とか発表されたもんだから、武道館のチケット購入をもとめる人々が終演後に殺到し、それが会場の外に鬼のような長蛇の列をつくってエライことになっていた。最初は買おうと思ってちょっと並んだんだけど(10分くらい)、上述した事情もあってライブで全く身動きせずに延々ずっと突っ立ってたもんだから腰が痛くて、それに加えて武道館チケ購入を求めて殺到する人の長蛇の列への待機、耐えられる気がしなかった。ちょうど同じころに妻から「はよ帰れ」の連絡もあったので、諦めて大人しく帰ることにした。待った人の話によると1時間40分くらい待ったらしい。鬼だ。。。さすがにこの長蛇の列はバンド側も予想外(予想以上)だったようで、後日その点に関する謝罪と、購入をあきらめた人&買えなかった人向けの救済措置に対する発表があった(これ)。
個人的にはこれ、システム化を駆使すればもうちょっと柔軟にできそうだと思ったので、できれば今後のDX化を検討してもらいたいところである。例えば会場のWiFi経由でのみアクセス可能なWebアプリつくってURLのQRコードプリントしてコピーして立て看板かなんかに貼ってその辺に立てかけて、「ここから入って申し込んでちょ」ってやればあんな長蛇の列になることもなかっただろう。こういう「ある目的のためにのみ一時的にシステムリソースが必要になる」という要件はクラウドと相性がいい。実際、クラウド使えばスパイクアクセスに対するスケーリングも容易だし、そもそも集中的に使われる時間がわかってるから最初からMAXスケールで臨んでおけばいいだけだ。まぁその前に回線で死にそうだけどそこはVPNいれるとかして…ってなると長くなるからいいか。。とにかくもうちょいスマートにする手立てはありそうだなと思ったのだ。 -
ライブ終了後のステージバック映像。来年のツアーおよび武道館の告知。
物販。半袖はL買えたがロンTはLが売り切れでXLを購入。でも着た感じ別に違和感はない
武道館のポスター。終演後に廊下一面に貼ってあって、ライブ中にスタッフがせっせと貼ったんだと思われる。お疲れ様です。。
YouTube動画もあげてますんでよろしく。にゃ゛!!