【HTML】tableタグの中にdivタグをいれてはならない
最近知ったんだけどtableタグの中にdivタグいれるのはNGらしい。
 確かに言われてみるとなんか変な気もするが。
 構文的にダメってのは知らなかった。
 
 
 例えば↓
<table border="1" style="background-color:blue;">  
<div style="color:red;"><tr><td>1</td><td>あいうえお</td></tr></div> ←こういう書き方がNGらしい  
</table>  
  
 
 実際、書いてみると、
 tableタグの方のstyle定義(背景色を青色に)は生きるがtrの直前にいれてるdivタグの方のstyle定義(文字色を赤に)は生きてこない。
 IE、Google Chrome、Fire Foxで見る分にはいずれも同じでこの「div」にあたる分が「シカト」される(スタイル適用の指示が無視される)だけだった。
 
 こういう場合、trタグのほうにdivでやろうとしているスタイル定義を組み込むしかないらしい↓
<table  border="1" style="background-color:blue;">  
<tr style="color:red;"><td>1</td><td>あいうえお</td></tr>  
</table>  
  
 ふ~ん。 一つ勉強になった。
COMMENT:
Aさん>
いえいえ~お役に立てたようで何よりです!
COMMENT:
AUTHOR: 投稿者A
コレやってjavascript動かなくて死んでました。
ありがとうございます。