【UNIX】ヒアドキュメント(ここからここまでまとめて実行よろしく)の書き方
UNIX系で内部コマンドがあるようなものに対して
「ここからここまでよろしく」という”まとめ指示”を記述する方法。
ラベルとかいう制御の方法に近いのかな。よくしらないが。
2019/01/29追記
これ「ヒアドキュメント」という記法らしいです(無知でしたw)
たとえばsqlplusでまとめて指示したいときは↓みたいに書く。
sqlplus -s /nolog << MATOMETE connect SCOTT/TIGER@TESTDB; select sysdate from dual; exit; MATOMETE
この記述では、
”sqlplusにサイレントモードとnologでとりあえす接続して「MATOMETE」ってかいてあるところまで一通り連続して処理して”
という指示を出している。
sqlplusに接続した後は、
SCOTT/TIGERでTESTDBに接続し(connect SCOTT/TIGER@TESTDB;)
sysdate発行して(select sysdate from dual;)
DBから出る。(exit;)
簡単のためsysdate発行だけにしているがここには当然他SQL文を書くことができる。