【HTML】SUBMITボタンでVALUE未指定だとIEで印刷プレビューすると「クエリ送信」になる


SUBMITにVALUE未指定だと、IEで印刷プレビューすると勝手に「クエリ送信」って文字列が付くらしい。
ググってみると、昔のバージョンのIEだと、
SUBMITにVALUEが入ってない場合、ブラウザ表示の段階から「クエリ送信」って表示する仕様だったようだ。
現代のIEの印刷プレビューにだけそれが残っているのはその名残か?

この現象は、Win7/IE11で再現。
Google Chrome、FireFoxではおきない。
要するにIEだけで起きる。
はっきり言っていい迷惑だ。
余計な文字を勝手に出すな!と言いたい。


 


【java】FileFilterメモ


File#listFilesでFileオブジェクトの配列を取得するとき、FileFilterを引数に与えると、取得してくるFileオブジェクトを絞り込むことができる。
ただそのためのFileFilterクラスは自分で自作しないとならない。
FileFilterはインターフェースなので、実装(implements)した個別クラスを定義し、「accept」メソッドを実装する。


【HTML】X-UA-CompatibleによるIE互換表示制御と注意点


IE11には「互換表示」というオプションがあって、
ツールバーの「ツール」→「互換表示設定」で互換表示の対象ドメインを指定できる。
互換表示対象になるとIE7相当で画面表示できる(とどこかで聞いた)。
IEはバージョンによってレンダリングの仕方(画面への描画の方法)が違うらしく
互換表示の有無によっていろいろ見え方が変わる。
互換表示の有無に関わらず表示内容を統一する場合、
以下のmetaタグ(以後X-UAと呼ぶ)をいれることでそれを制御できる。

  
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">  


のだが、ちょっとした注意が必要である。
以下に実例を示す。


 


仮面ライダーゴースト20160122


2015年のクリスマスプレゼントとして、 長男には「ガンガンセイバー」「ゴーストドライバー」を


仮面ライダーゴースト 「変身ベルト DXゴーストドライバー」&「4モード変形 DXガンガンセイバー」 2点セット-+「別売り乾電池6本付き」

次男には「ガンガンハンド」を
仮面ライダーゴースト グーパー拳銃 DXガンガンハンド

それぞれプレゼントした。


2016

誰にいうわけでもないけど あけましておめでとうございます。 去年の年越しは友人らと桜木町で迎えたようです。 今年は家の中でのんびりしてました。 はじ

JSESSIONID

JSESSIONID(ジェイセッションアイディー)って発音しづらいよね。めっちゃ噛む。IT業界は、これに対するなんか呼びやすい略称考えるべき

嫁さんの友達

嫁さんの学生時代からの友達に「ともこちゃん」と「ともみちゃん」という2人がいて、現在どちらも都合で外国に行っている。どっちかがタイでどっちか

26時

仕事初めてから時間は24時間表記が標準になった。たとえば「7時」とだけ言われると朝の7時か19時かわからんからだ。別に人と会う約束があるとか