IT
「ユーザー部」との接し方
システムの打ち合わせで顧客と会話するとき、
たまに「null」というキーワードを使って会話をしたくなるときがある。
システム開発者としてはありきたりな単語なのでふとした拍子で使いたくなるのだが、
一般人にはあまり流通していない言葉だと思う。
【HTML】tableタグの中にdivタグをいれてはならない
最近知ったんだけどtableタグの中にdivタグいれるのはNGらしい。
確かに言われてみるとなんか変な気もするが。
構文的にダメってのは知らなかった。
【XSL】出力制御の構文メモ
XSLにおける、主にタグ値の取得に関する構文メモ
【XSL】XSL制御構文メモ(別タグを読み込む/最初からやり直す)
「XSLTでXMLをHTMLに変換する」という内容でググると
大抵「まずはやってみよう」的なコーナーからxsl:template→xsl:apply-templatesで書き出していくのが見当たるけど、
これはXMLを上から下に向かって「降りていく」ような動きをするので、
つまり一度通り過ぎたタグをそれよりさらに下の階層から参照する、というのが
「まずはやってみよう」に載っている一般情報的なものではできない。
そのタグのときにやるべきことはすべてやっておけという感じが強い。
でも得てして、通り過ぎたタグ情報を参照したくなるケースがある。
あるいは、現在タグ位置等無視して全然違う内容を呼び出したい、
ということもある。
そういう場合の書き方を自分用にメモる。
【java】XMLからXSLを通じてHTMLを出力する整形をJavaで指示する
XMLをXSLを通じてHTMLに変換するやり方のサンプル(javaソース)
暇つぶしのリーマン積分
暇つぶしでSin(x)を0⇒πまでリーマン積分するJavaプログラムをつくった。
引数に刻み幅(100とか1000とか)を渡すとその間隔でπを割ってリーマン和を取り、
結果を標準出力する。
【java】WSDL2Javaの使い方メモ
WSDLをjavaソースにする方法。
ググれば出てくるが……
※前提としてaxis.jarが必要。(↓のURLから入手)
http://axis.apache.org/axis/ja/java/user-guide.html
【Oracle】SQL Loaderコントロールファイルの内容を生成するスクリプト
以下のSQLにバインド変数「target_tab_name」を与えると、
コントロールファイルの中身に相当する内容をsqlで返してくれる。
結果をコピー⇒ペーストすればコントロールファイルの出来上がり。
【HTML】@media printによる印刷範囲の指定
印刷範囲の指定をするスタイルシート
@media print{
#jogai{display:none;}
}
このとき、id=jogaiを指定した要素は印刷範囲の対象外になる。